message
真珠が真珠になるためには豊かな海が必要です。
魚や貝が住めない海には、
当然真珠も育つことはできません。
母貝に抱かれて成長する過程は、
まるで年輪をつくる樹木のようです。
真珠は、海で生きています。
真珠のストーリーは海から生まれ、
もちろん人の生命も海から生まれた。
真珠も人も海が母なのです。
//
//
宇和海に浮かぶ人口100人に満たない小さな島
「竹ヶ島」。福島吉治さんはここで約30数年真珠の養殖に携わってきた。
「真珠の養殖が始まるまで、この島の人々は、たて網漁と段々畑で食べていた。昭和30年代の終り頃、近くの島に伊勢志摩の業者が養殖にやってきて、その手伝いをはじめたことが真珠養殖との出会いでした。」
現在では島民のほとんどが、母貝と真珠の養殖を生業とし、この島には21の養殖業者が存在する。
「真珠を育てるのに、定石はない。毎年、やり方が違うんです。おてんとさんの機嫌を伺って、海と貝に相談しながら育てるんです。」
ここでもやはり、真珠は「生きもの」として、我が子のように、愛を持って育てられている。
福島さんの育てた真珠は平成5年第20回愛媛県浜揚げ真珠品評会で見事に水産庁長官賞を受賞した。
「まァ良い真珠を育てるには、海を信じて、貝を信じて、我慢しながらやるのが肝心。子育てに似てますね。」
わたしたちが、絶大な信頼をおいている養殖業者の1人である福島さんは、自分にとって真珠が全てであると言い切る。
「長い間やってきたし、今さらやめられない。真珠を取られたら、私には何にも残りませんよ。」
郵便がやっと最近になって届くようになった宇和海の小島「竹ヶ島」のおだやかな海で、真珠とともに生きている人々の手により、ダイマサの真珠は育てられているのです。